2019年7月31日水曜日

自動車の変速機

自動車の主力動力は現在内燃機関であり出力特性及びドライバビリティ、燃費向上に対応するため変速機が使われている。
変速機、分類すると誰が操作するかで二つに分かれる。
運転者が操作するのがマニュアルトランスミッション(以下MT)、機械が操作するのがオートマチックトランスミッション(以下AT)。
ATの主流はトルクコンバーターAT(ここではステップ式AT)、CVT(トルクコンバーター組込みもあり)、DCT。
どれを使うかは車の大きさ、タイプと自動車会社の(開発)方針で決まる。
それぞれ特徴があるが6速トルクコンバーターATの構造解説がWebにUpされているのをみつけた。
https://www.youtube.com/watch?v=fgHGql9hMug
よくこんな複雑なものを作るかと感心するばかり。
更にこのトルクコンバーターAT、多段化・変速比幅のワイド化というトレンドに伴い高級車で復権の兆し。レクサス(トヨタ)LC500で10速が販売されている。
他の2方式も改良が続けられている。

一方MTは、6速が使い勝手から限界かと。(7速の発売実績3車種あり)
変速操作では人間がコンピューターに負けたということ?
ここまで進化した変速機も次の技術革新、動力電動化では機能大幅縮小あるいは搭載不要になりそうです。

2019年7月30日火曜日

アイスコーヒー

我家では夏になるとアイスコーヒーをよく作る。
ホットで抽出したコーヒーを氷に注ぐのが王道のようだが何かエネルギーの無駄の象徴のように思えてこの方法はやらない。
ハリオの 水出しコーヒーポット を使っている。熱を使わないのでエコなのだが使っているうちにフィルターが詰まるという致命的な欠陥がある。
交換用フィルターが売られていて通販サイトでは大絶賛なのだが笑ってしまうほど高額である。
そこで何とかならないかと考えた。
フィルターが詰まる原因はコーヒーの粉に含まれる油分と細かい粉。
これがフィルターを通過することなく抽出できれば問題ないということ。
答えは簡単。コーヒーの粉を直接フィルターに投入するのではなくドリップ用のペーパーフィルターにコーヒーの粉を入れればよい。
通販サイトに投稿すると営業妨害になるのでしませんが、関心ありならお試しください。



コーヒーポットとペーパーフィルター





コーヒーの粉を入れた状態


2019年7月29日月曜日

Honda F1 今季2勝目

F1第11戦ドイツGP決勝、インターネットのLiveの情報を見ていた。
何度もセーフティカー、バーチャルセーフティカーが発動される大荒れのレース。
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが第9戦オーストリアGPに続く今季2勝目を挙げた。
壊れなくレーシングスピードでもライバルに引けをとらないホンダ製パワーユニット。
レッドブルレーシングの戦略も見事でした。
最後に抜かれてしまったがトロロッソも3位に入った。
ライバルチームのミス、マシンの不調もありましたが今後がますます楽しみです。

2019年7月27日土曜日

植物の被害納まらず

やっと実が付いたり、定植した苗が虫の害にあっている。
7月12日のブログに書いたオオタバコガらしき幼虫のトマト被害拡散中。
定植したバジルの苗は朝見たら切られていた。こちらは犯人分からず。



トマト被害




切られたバジルの苗

2019年7月18日木曜日

やっと晴れた

長雨で野菜が不作になっているとテレビで昨日報道されていた。
我家のトマトは一段目が大きくなり赤く色づいてきた。
太陽に当たっていないせいか綺麗な赤い色にならない。
2日ばかり外出することがあり雨に当たる時間が長かったことで、昨日8個中4個が割れた状態での収穫になった。
本日午後やっと晴れた。
しかし台風が接近しており梅雨明け宣言はもう少し先のようだ。


















2019年7月16日火曜日

フロントチャック式シャープペンシル

ここ数年滑らかな書き味、折れないを実現したシャープペンシルが人気になっている。
そんな中我家にある古いシャープペンシルでフロントチャック式というメカの製品が気に入っている。
先端で芯を掴むので捨てる芯の長さが0.5mmとか1.0mmとか短いことを売りにしている。同時に実現できている芯先が振れないという特徴がそれ以上に大変気に入っている。
購入した時期は正確には分からないが昭和50年代に発売されたようだ。
我家に残っているのは製品は
 プラチナ   ゼロシン
 パイロット  クラッチポイント
 コクヨ    フィットカーブ
ゼロシンはオレーヌ・プラス、クラッチポイントは高級品、フィットカーブは当時のままに近い製品に引き継がれている。
たかがシャープペンシル、各社の新製品開発にかける意欲はしっかり引き継がれているが40年くらい前のフロントチャック式はいまでも素晴らしいと思っている。


クラッチポイント











フィットカーブ












クラッチポイント先端部






残り芯



2019年7月12日金曜日

トマト収穫始まる

梅雨空が続く中、本日(7月12日)トマト収穫しました。
これまで24.5個/株がいちばん取れた記録です。
今年はどの位収穫できるでしょうか?
ピーマンは先立って7月2日に3個収穫できました。
オオタバコガらしき幼虫すでに2匹駆除しました。
トマトの他、色々な野菜苗を3年前からテニスの友人からいただいており感謝です。
早く梅雨明けして欲しい。




本日収穫分

2019年7月11日木曜日

百日草 咲いた

芽が食害にあっていた百日草がやっと咲いた。
昨年は同じような背丈の帝王貝細工を直植えしたが台風で倒れしまう被害にあった。
昨年の反省を踏まえ百日草は鉢植えにして順次種まきをしていますがなかなか苗が揃わない状況になっている中での最初の開花です。
切花にしてみました。









税務署から医療費の確認結果が送られてきた

税務署から依頼を受けて6月21日に発送した医療費領収書の精査結果と提出した領収書が送られてきた。
結果は
 ■照合した結果、相違ありません。
  提出いただいた書類と申請内容を照合した結果、相違はありません。
小市民の当方、ひと安心となった。


確定申告制度(給与所得者)
 アメリカ
 給与所得者(源泉徴収されている)であっても原則としてすべて確定申告書を作成して
 連邦IRSと州の税務当局の両方に毎年申告期日までに提出する必要がある。
 ほぼ全員が確定申告するということ。これが大変だとテレビで見たことがある。
 中国
 内容良く分からなかったが毎月調整が入り源泉徴収されているるので、
 毎月確定申告をしているような感じ。
 よって年度の申告は存在しない。
2カ国だけの話ですが税制は国によってまちまちです。 

2019年7月9日火曜日

自動車運搬船の事故

6月9日にテレビ東京日曜ビッグバラエティで「日本→米国20000km “自動車輸送船に乗せてもらいました”」という番組をやっていた。積み込み、パナマ運河通過の場面などなかなか面白い番組でした。
アメリカ・ボルチモアで取材は終わっていましたがその後輸送船はベルギーで欧州車を積んで日本へ帰ってくるとのことでした。
数日前欧州車を日本へ運搬中の別の船が火災を起こしたとのニュースがあった。
6月16日ボルボやアウディなどの高級輸入車などを載せた川崎汽船の自動車専用運搬船が、フィリピン沖で火災を起こし日本では納車が大幅に遅れる事態となっているという。
日本会社が所有する自動車輸送船、過去にアラスカ、大島近海で大きな事故を起こしており大きな船でも海の上は必ずしも安全ではないと認識を改めた。

2019年7月8日月曜日

乗らなくなった自転車を捨てた

今回は環境事業センターに持ち込みましたが自転車1台であればほぼ同コストの市に回収を依頼する(実施内容詳細文中、料金は1000円)の方が良かったと思います。

以下実施内容詳細
家にある古い自転車、新しいもう一台を主に乗るようになっていたので放置状態であった。置いていてもしょうがないので廃棄することにした。
本当は防犯登録解除をしなければいけないが必要な防犯登録カードが見つからないのでパス。(環境事業センターの方に聞いたところ警察の防犯登録の管理は7年間のみなので問題ないとのことでした)
市に回収を依頼する方法もあるが今回は環境事業センターに持ち込むことにした。
しかしそのままでは大きすぎて我家のクルマには乗らない。積載スペースを確認したところ3分割程度で運べると判断。金鋸、スパナを駆使して作業完了。
金曜日に積載完了、この土日環境事業センターは休みなので本日持ち込み廃棄完了となった。

かかった費用
 処分料金 20kg×25円/kg =  500円
 ガソリン代 6.5×2km÷7km/リットル×143円/リットル = 266円
 作業賃  無償

今回は検討不足大反省です。




2019年7月7日日曜日

家の中を小さなアリがうろうろしている

数年前から家の2階で見られるようなっていた小さなアリが今年は1階で沢山見られるようになってきた。
以前買ったフマキラーの製品にはこのアリは寄り付かない。(大きなアリには効きます)
近くのドラッグストアでアリ駆除製品を探してみたが効果があるかどうかの確証がない。
小さなアリにも効くという製品が通販であったので購入した。
粘度が高い液体製品でアリが小さいこともあり付属の容器は使わずプラシートに着けて通り道に置いた。
観察するとかたまって舐めている。
Webを見るとヒメアリのようだ。巣を探したが分からなかった。
アリは8日程度で孵化するとのことなのでまだまだ戦いは続くだろう。
※アリ小さすぎて写真撮れません。



左:今回購入品
右:以前購入品



写真撮れました。 2019/07/29

殺虫剤に群がるアリ











2019年7月1日月曜日

祝!Honda F1優勝

F1第9戦オーストリアGP決勝でホンダ製パワーユニットを搭載するレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝した。
2番手スタートから一時8番手まで順位を落とすも、オーバーテイクを重ね逆転でトップチェッカーを受けた。
2015年シーズンに復帰参加してから実に5年目のシーズンである。
路面温度が高かったので各チームタイヤ選択の難しさが影響したのかもしれないが上位2チーム3台をオーバーテイクしての優勝となった。
ホンダ製パワーユニットが上位2チームと肩を並べる実力をつけたことが証明されたと思う。

前回の優勝は2006年第13戦ハンガリーGP、この時はコンストラクターとし参戦していた。
その後2009年以降F1世界選手権シリーズから撤退、2015年にパワーユニットサプライヤーとして復帰していた。

マックス・フェルスタッペンのアグレッシブなドライブ、見事でした。