2022年12月31日土曜日

今年のテニス

今年のテニスの最終日は4日前、プレイ後仲間とランチに出かけワイワイガヤガヤと楽しく時を過ごした。
自身を振り返ると途中人差し指の付け根を傷めて2カ月ほど休む羽目になったが回復し年末を迎えることができた。
愛用のラケットは今年も入れ替わることもなくガットがささくれた状態で年を越すことになった。
無理をしない基本週1回3時間のテニスであるが体力維持の為に続けていきたい。





2022年12月30日金曜日

ドアの建付け修理

既に四半世紀を越えた我家の廊下から居間に通じるドアの開閉が知らず知らずのうちに重くなっていた。
ドア本体は木製であるが型板ガラスが組み込まれているのでそれなりの重量がある。
開閉が重いのは閉じきる直前とその反対の開け始めで調べてみるとドアの下端が建屋側の枠と擦りきりの状態になっていた。
簡易な対策はドアの下端を削ることでその為に通販で安価な小型のカンナを購入した。
カンナはほとんど使ったことがないので旨く削れるか心配したが何とか2㎜程削ることができた。
以前型板ガラスに安全のためのシートを貼る際にドアの脱着は経験していたが今回は取り付け時に家人の応援を頼む羽目になった。
とは言え開閉が軽くなったと大いに感謝された。







2022年12月25日日曜日

長く使ってきたPC

長く使ってきたPCも時々面倒を見てやらなければならない事態になる。
今回ひとつ目のトラブルは何回か経験してきたRAID1のプライマリーHDの寿命。
これまでは交換品のHDは同一製品にしてきたが思い切って同一容量の安価な他社製品を組み込んだ。
後にWebを見たら出来ますとの記載があったが無事に作動を確認するまではドキドキであった。
ふたつ目のトラブルはEXCELが起動しなくなったこと。
Webで調べて実施するもなかなか解消しない。
やっとたどり着いた解消方法は最近インストールしたソフトの自動起動を中止すること。
この件はなかなか苦労した。
メイン機のこのPCは最新のOS ではないがもうしばらく使い続けたい。



2022年12月19日月曜日

銀杏の紅葉写真 2022

これまでベストタイミングを逃し続けてきた東町八幡神社の銀杏の紅葉、やっと写真を撮ることができた。
社殿の前にある銀杏は以前に大規模な枝打ちをされているのできれいなのは入口の鳥居の直ぐ奥にある対の銀杏。
今年は思いがけづ見に行った神宮外苑と近場の神社の銀杏の紅葉を楽しむことができた。





2022年12月12日月曜日

今朝は"快晴”だった

朝方南の空を見ると雲なし、窓から西、外へ出て北の空を見ても同じく雲なし。
天空360°の青空をまじまじと見るのは初めてのこと。
ここで少し気になったのは以前テレビで見た気象台の職員が目で見て観測(目視観測)する天気の判断基準と観測業務の縮小と言う話。
Webで調べてみると雲の量が1割以下、ほとんど雲がない場合を"快晴"ということなので"快晴"は雲なしと思い込んでいた認識を改める。
また気象庁の業務効率化の一環で現在目視観測は全国に5か所の管区・沖縄気象台及び一部の地方気象台(新潟、名古屋、広島、高松、鹿児島地方気象台)のみ。
それ以外の気象台では”快晴”の場合でも”晴れ”と発表されるので”快晴”は前述の11箇所の気象台でしか発表されない。
季節は冬の入り口で気温が低いのにも関わらず上空の湿度は低かったのだろう。
初めて見たひとつも雲がない"快晴"の青空体験。
360°の天空を撮影できるカメラがないので"快晴"の空の一部を掲載。





2022年12月3日土曜日

久しぶりに東京に行ってきた

12月1日東京フォーラムで開催される”さだまさしコンサートツアー2022〜孤悲〜”のチケットをいただいたので観光も兼ねて1泊2日の日程で東京に行ってきた。
前回東京に行ったのは上野で開催された”世紀の日本画展”見学、8年前のことである。
日程初日の午後6時開園のコンサートは洗練された楽曲演奏と歌唱、お楽しみトーク、社会メッセージを取り混ぜ観客を十分に楽しませてくれる内容であった。
他方もうひとつのお楽しみの東京観光は事前に決めていた神宮外苑いちょう並木、丸の内ストリートギャラリー、皇居の乾通り一般公開の他、明治神宮、聖徳記念絵画館、Hondaウエルカムプラザ青山、皇居東御苑を巡った。
1日目の少しの時間傘を取り出す時があったが寒さは厳しくなく久しぶりの東京小旅行を楽むことができた。