2019年8月28日水曜日

ゴーヤを食す

友人のYさんからゴーヤを貰った。
真夏が終わるこの時期今シーズンまだゴーヤを食べていないことに気が付いた。
ほとんどゴーヤチャンプルで食べてると話したら佃煮にしてトロロ芋(長芋)を掛けると美味しいと言われた。
レシピをWebで探し手持ちの食材を使うアレンジ調理となった。
NHKの料理番組で先生が言っていた”名のある料理を作ろうとするな”は名言と思っているので味を確認しながら調味料を追加していく。
これもありかなと思うがちょっと濃い目の味付けとなった。
















ゴーヤがお店の陳列からなくなる前に苦味を生かした塩もみ甘酢つけ調理を味わってみよう。

2019年8月27日火曜日

本日ミンミンゼミの鳴き声を聞いた

我家の周辺ではしばらく聞いたことがなっかたミンミンゼミ。
本日鳴き声を聞いた。
午後、一固体のようだがアブラゼミの鳴き声の混じってはっきり聞き取れた。
冒険して遠くまで飛んできた奴なのかな?

往く夏に
久しきセミの
声聞けり

2019年8月21日水曜日

走り幅跳び日本新記録更新

8月17日男子走り幅跳びの日本記録が27年ぶりに更新された。しかも1日に2回も。
記録は8m40cm。
世界に目を向けると記録はマイク・パウエルの8m95cm。
それより記憶に残っているのが1968年メキシコオリンピックでボブ・ビーモンが出した8m90cm。
55cmの記録更新でこの時の銀メダル記録が8m19cm。
メキシコシティは高地で空気が薄いからとか言われたが銀メダル成績を見ればいかにに素晴らしい記録であったかが分かる。
現在の世界記録は1991年8月30日、第3回世界陸上選手権(東京国立競技場)で記録されたもの。
この時は10年間不敗だったカール・ルイスとの対決でこの勝負をNHKが放送していたのを見たことがある。
しかも平地の東京だ。ボブ・ビーモンが普通の人(ちょっと言いすぎ?)に思えた。

しかしあまりにすごいこの記録、近年ドーピング疑惑が掛けられたこともあったようだ。


日本記録が更新されたことで来年のオリンピックの期待種目がまたひとつ増えた。




2019年8月14日水曜日

棚経

毎年、旧盆の8月13日菩提寺の住職が我家に来てお経をあげてくれる。
棚経(たなぎょう)と言われるお盆の行事である。
我家ではいつから続いているのか分からないが棚経の起源は江戸時代に遡るようである。
菩提寺の住職は暑い中、3日掛けて檀家を回るとのことです。
お盆には盆棚(精霊棚)と盆提灯を物置から出してきて飾り付け先祖の霊を迎える。
お盆は春秋のお彼岸と並ぶ仏教行事と捉えています。


盆棚(精霊棚)











盆提灯点灯

2019年8月11日日曜日

クマゼミが増えた

我家の周りでは3種類のセミが鳴いている。
ニイニイゼミ、アブラゼミ、クマゼミである。
記憶にある限りではミンミンゼミ、ヒグラシが鳴いていたこともあった。
ところが最近、少数派だったクマゼミが個体数を増やしている。
一斉に鳴くとうるさいくらいである。
増加要因については、地球温暖化、都会化環境の適応能力、土砂とともに運ばれてきた等、諸説ある。

クマゼミは捕獲が難しく大型、翅が透明なセミで子供心に憧れであった。
最近は昆虫に興味を持つ子供が減ってしまったのか、セミ獲りをする姿を見かけない。
クマゼミが獲れたら目を輝かせる子供はまだまだいるのではと思う。

2019年8月6日火曜日

カメムシ被害

友人からいただピーマン、順調に生育しているが数日前からカメムシが大量に取り付いている。
Webで検索するとホオズキカメムシらしい。らしいというのは匂いがしないので違うのかな?と思うため。
3日程捕殺を繰り返したが個体数が減らない。
ついに昨日農薬散布した。カメムシ養殖場にならないために止む無し。
本日2匹発見、効果はどうだったのかな?




カメムシがわんさか

2019年8月5日月曜日

花火大会撮影

今年こそはと思っていた花火大会の写真撮影、来客があり準備不足でこれはという写真には遥か届かずとなった。
風が弱く煙で綺麗に取れないと言い訳、来年頑張ろう!!




夜店と花火