2019年6月29日土曜日

第103回日本陸上競技選手権 地元高校生大活躍

男子100m決勝で盛り上がった28日の日本陸上競技選手権。
先立って行われた男子 800m決勝、女子 400m決勝で地元相洋高校の生徒が優勝、同着タイム2位と大活躍した。
特に男子 800mのクレイアーロン 竜波選手は日本記録保持者に競り勝っての優勝で日本記録1:45.75に迫る好タイムだった。
両種目世界レベルとは差があるが地元高校生東京の次の2024年パリ オリンピック目指してがんばって欲しい。

男子 800m決勝
優勝 クレイアーロン 竜波  神奈川 相洋高校 記録 1:46.59 
女子 400m決勝
2位  高島 咲季       神奈川 相洋高校  記録 53.68 


2019年6月28日金曜日

城山陸上競技場

来年の東京オリンピックを控えて各種目の競技会が盛り上がっている。
日本陸上選手権が6月27日(木)~30日(日)で開催されテレビ中継もある。
一番の関心は10秒を切った二人が出る28日決勝の男子100m。10秒ゼロという区切りのいいタイムは注目を集めやすい。
区切りのいい数字ということでは、現在では大幅に更新されてしまっているが男子走り幅跳びの8mという記録も一流アスリートの証と言われた時期があった。
日本人で初めて8mの壁を越えたのは山田宏臣、1970年6月7日、小田原市城山陸上競技場、秩父宮賜杯実業団・学生対抗陸上競技大会で8m01cmを記録した。
一番大きな大会として現在も秩父宮賜杯実業団・学生対抗陸上競技大会(隔年)が開催されている。
設備の規模からして城山陸上競技場で記録が期待できる大きな大会がこれから開催される可能性は低いと思うので記憶に残る記録である。


男子走り幅跳び記録の話
男子走り幅跳び世界新記録は8m95cm(1991年8月)、日本新記録は8m25cm(1992年5月)
男子100m世界新記録は9秒58(2009年8月)、日本新記録は9秒97(2019年6月)
男子走り幅跳びは世界新記録が28年、日本新記録が27年更新されていない種目である。
数年おきに記録更新されていると思っていたが特に男子走り幅跳び世界記録、とてつもない記録なんだ!!


2019年6月27日木曜日

Dr.コトー診療所2006最終話再放送終わる

Dr.コトー診療所2006の再放送が本日終わった。
地域医療における医師不足をバックグラウンドにしたドラマ。
原作漫画(読んでいない)があり特別編以外で22話、2シーズンに渡り製作されている。
以前見たのは第2シリーズのDr.コトー診療所2006を半分程度であったと思う。
Dr.コトー診療所2006は平均視聴率 が22.4%(関東地区)と人気があった。
きっと原作漫画の出来がいいんだろう、個人的にも良く出来たドラマだと思う。
出演していた堺雅人、蒼井優も今では実力派俳優と認められている。
テーマ曲の中島みゆき「銀の龍の背に乗って」も繰り返し聞くと耳に残る曲となった。


ここからはDr.コトー診療所から離れる話。
日本でも医療貢献の志で海外に行かれる方は多くおられる。
特に感銘を受けたのは2016年 NHK ETV特集「武器ではなく 命の水を~医師・中村哲とアフガニスタン」でも紹介されたペシャワール会現地代表の中村哲医師。
貧困から若者が兵士になるのを見て農地を復活させようと用水路を建設に取り組む。
政情不安定の中、日本の若者がひとりこの活動の中で命を落とした。
HPを見ると医療と灌漑事業ほかが詳しく紹介されている。
政府間援助でなく民間の非政府組織として現地に根付いていることが素晴らしい。
難民にならざる人々の状況を知ると平和と生活の安定がいかに重要なのかがわかる。

2019年6月23日日曜日

有吉のお金発見 突撃!カネオくん “ピアノ”のお金の秘密”

NHKテレビ”有吉のお金発見 突撃!カネオくん▽子どもの習い事の定番!“ピアノ”のお金の秘密”を見た。
取材先はヤマハ楽器で製造工程を取材していた。
番組で紹介されたはいなかったがヤマハ楽器はピアノ販売世界シェアトップだそうだ。
しかしクラシックのテレビ番組ではヤマハのグランドピアノはあまり見ない。
コンサートで使用される超高級ピアノとしての認知度はもう一歩なのかと思う。
音楽の世界にスポーツと同様な演奏者とのスポンサー契約があるのかは知らないが是非コンサートピアノの地位も勝ち取って欲しい。

以降この番組について。
有吉弘行とだみ声の千鳥ノブの掛け合いが面白い。
4月からレギュラー番組に昇格。
カネオくんはプレゼンテーター担当だそうだが以前、自ら”NHKのチコちゃんに並ぶキャラクターになってきた”と豪語していた。
カネオくんCG製作コストについて言わせて貰えば2次元なのでチコちゃんの足元にも及ばない。
毎回楽しく見てるよ!!

2019年6月22日土曜日

税務署から封書が送られてきた

6月20日家に封書が送られてきた。
差出者は税務署。開封してみると所得税確定申告をした医療費の領収書を提出してくださいとのこと。
平成29年分の確定申告から明細書を添付、領収書は5年自宅保管に変更された。
”税務署から求められたときは、領収書を提示又は提出しなければなりません”となっている。
宝くじ(ほとんど買わない)、懸賞等にはあまり当たらないが税務署の”一定の方を抽出”には制度変更2年目で当たってしまった。
翌日同封の返信用封筒に領収書をいれてポストに投函した。

2019年6月18日火曜日

アジサイ花菖蒲祭り

6月6日に続いて6月14日に小田原城の花菖蒲を見に行った。
再度見に行ったのは6月6日はまだ花が咲ききっていないと思ったから。
しかし期待したような一面に花が咲いている状況ではなかった。
しばらく写真を撮った後よく見てみると既に花軸のない鉢がかなりある。
6月6日にも気が付いたが咲き終わった花軸は切り取ってビニール袋に入れてられていた。
枯れた花がないのでこれからまだまだ咲くのかと勘違いしていた。
一面満開の花菖蒲を見てみたいと思ったが今年はもう無理な様である。











































想像していたのは一面満開の芍薬のイメージ。

満開の芍薬



話は変わるが花菖蒲が植えられている場所のうち南側は以前は池があり白鳥、鴨が泳いでいた。


2000年11月11日撮影





2001年9月16日撮影

2003年の写真が残っていた。
最初は直植えで土が出ている場所もあり水の管理は良くなかったが直植えのほうが元気があったように見える。
しかし数年後花の咲きが良くない年があり見学者に酷評されていた。
現在は鉢植えで元気のない株は簡単に取り替えられるので管理が楽なのかと推察する。





























T社ナビ 地図データ更新

車両購入3年目に設定されているナビ地図データの無料更新にチャレンジした。
車両に付いてきたCDソフトで更新地図データを書込みすると途中で作業が止まった。
これはソフトのVer.upで解決した。再度書き込みをするとまたしても作業が止まりSDカードのデータをリカバリーするハメに。
リカバリー後再度書込み進んでいるのを確認して就寝。朝起きたら終了していた。
SDカードを車両に戻したが更新できているのか不安があったのでサポートに2回電話の後、やっと完了を確認した。
作業に取り掛かったのが前日8:00PM、無事終了したのは9:30AMであった。
大変判りにくかった。やれやれ。


5年前N社のナビ地図データ更新の話。
車検上がり当日10Km程遠方の販売店から受取り後、更新期限日であることに気づく。
HDナビは自分で更新作業が出来ず、販売店に自宅近くの系列店で作業をしてもらえるよう調整依頼、車両を持ち込み期限内でぎりぎり更新完了した。
ちなみに車検上がりが期限当日だったことは販売店の都合、ナビ地図データ更新に気が付かなかったのはお互い不注意であった。



2019年6月6日木曜日

新芽を食べるのは・・・・

百円ショップで混合百日草の種を買った。
一回目の種まきは発芽したが食害?でピニールポット内で全滅。
二回目はやっと本葉4枚揃ったところで5号鉢と6号鉢に移植。
しかし1回目と同じように葉が食べられ始めた。
ナメクジは丹念に探してもいない。
葉を食べる昆虫の成虫もこの時期まだいない。
幼虫ならばいるのを目視確認できる。
はたと思ったのが最近減ったと言われているスズメ、やたらと鉢の近くに来ているではないか。
Webを見るとスズメは雑食で小松菜は大好物と書かれていた。
葉を外周からという食べられ方もスズメとすると納得がいく。
ということで百日草はスズメの好物でスズメはクロと判断。
鉢を移動しスズメの目に付きにくい場所に移動した。
当面これで解決するだろうか?
成長した状態でも狙われるんだろうか?



茎だけになってしまった

















かなりやられた茎


軽微な茎